沖縄の文化と歴史を肌で感じられる世界遺産に登録されている沖縄屈指の観光名所
-
両替あり
牧志公設市場は国際通り裏手にある新鮮な魚や沖縄の果物が取り揃う市場です。沖縄の食が堪能できる牧志公設市場とその周辺の穴場スポットを紹介します。
牧志公設市場は沖縄の食を支える古くからある市場です。
1階では新鮮な鮮魚が購入できたり沖縄ならではのお土産を購入したりできます。国際通りにも置いてないお土産などもたくさんあり、お土産を見ているだけでも楽しめる場所です。
とはいえ、やはり牧志公設市場のメインと言えばその日水揚げされたばかりの鮮魚。亜熱帯ならではの赤や青、黄色といった少しグロテスクにも思えるような魚がずらりと並んでいます。見た目はお世辞にも美味しそうとは言えませんが、アカジンという体が真っ赤な高級魚は絶品です。他にもイラブチャーやミーバイなども美味。
牧志公設市場ではその場で購入した鮮魚を2階で調理してもらうこともできるため、市場の方に今日のオススメを聞いて数人でいろんな魚を購入してみるのも楽しいかと思います。
見どころ
-
鮮魚
見てるだけでも楽しい牧志公設市場の鮮魚店。
沖縄の色とりどりの魚が並び、時にはビックリするぐらいデカイ魚が陳列されていることも。
他にもエビや貝などもあり、高級品のセミエビも見れたりします。
でも、やっぱり見るだけではもったいないので、その場で購入して食べるのがオススメですね。 -
お土産
牧志公設市場のお土産店は飾るお土産というよりは、食に関わるお土産をたくさん取り扱っています。
油みそやコーレーグースー、シークワーサードリンクなどなど。沖縄県の特産品がメインです。
写真はチラガー(豚の顔)。
国際通りにはない商品などもあったりするので、一度覗いてみてはいかがでしょうか。
みんながまだ知らない美味しい物に巡り合えるかも。 -
2階
2階では1階で購入した魚を調理してくれます。店舗も多く、ほとんどのお店は持ち込みOKです。
自分で選んだ魚をその場で頂けるのは嬉しいですね。美味しいのかワクワクする瞬間です。
また、魚を持ち込みする場合には調理手数料が発生するので覚えておきましょう。
3品の持ち込みで、お一人様500円。3品以上は1品につき100円の追加料金が基本的。店舗で異なる場合もあるので詳しくは店員に聞いてみてください。
他にも、持ち込んだ魚を「刺身の盛り合わせ」にする場合には手数料は必要ないですが、代わりになんでもよいのでメニューから1品注文しないといけません。ビールやソフトドリンクだけというのもアリのようです。
持ち込みでなくても食事は注文でき、沖縄そばや炒め物などの定食もあるので、魚が食べれない方でも安心です。
ちなみにですが、1階で購入した鮮魚を2階で調理してもらうことを「持ち上げ」というみたいです。 覚えておくとツウっぽいので覚えておきましょう。
オススメの魚
牧志公設市場で購入できるオススメの魚を紹介します。(個人的な意見も入っています。)
基本的に2階に魚を持ち込む方には、お店の方が2階の食堂への案内や調理法などの全て行ってくれるので安心ですが、事前にどんな料理があるのか知っておきたいって方のために参考までに紹介しておきます。
ちなみに、1階の鮮魚店でお店の方に値段や調理法を指定するとそれに合った魚を購入できます。特に調理法に指定がない場合は予算だけ伝えましょう。予算内でベストな組み合わせと調理法をオススメしてくれます。
■高級魚アカジン
市場のどこの鮮魚店でもオススメして来る率が高いような気がする魚「アカジン」。赤い体に斑点模様が特徴的。
高級魚なので他の魚と比べるとキロ当たりの値段が少し高く、数も少ないです。市場の方がオススメするだけあって美味しい魚。20~30cmで約3000円~6000円。
沖縄の家庭ではめったに出ることがないくらい高級魚です。見かけたら食べておくのが吉!
鯛より美味しいという噂も…。
市場でオススメされる食べ方は基本的には刺身とアラ汁です。
蛋白な身と弾力のあるアカジンの刺身はしっかりとした歯ごたえ。適度な脂がのっていて身に甘みがあり、噛めば噛むほど甘みが増します。
アラ汁はアカジンの旨味が全て凝縮された至極の一杯です。味噌との相性が抜群。いつ食べても美味しい料理です。飲んだ次の日にも良いとされ、二日酔いにも効果的♪
その他にもアカジンは焼き・揚げ・煮つけなど多彩な料理ができます。
鍋の具材としても美味しく、鍋ができる環境があるならぜひ試してみてください。
■イラブチャー
イラブチャーは体が青く頭にはコブがある、見た目はあまり美味しくなさそうな魚です。通称アオブダイ。
しかし、イラブチャーは沖縄県民からは人気で、刺身が美味しいのです!
コリコリとした触感と甘みのある味わいは見た目からは想像できません。
沖縄でなければなかなかお目にかかることもできない魚です。
ちなみに、沖縄県民は慣れてしまってなんとも思わない方が多いですが、基本的にイラブチャーの皮は剥がないので刺身にも真っ青な皮が付いてます!
市場でオススメされる食べ方には刺身・塩焼き・唐揚げ・煮つけなどがあり、蛋白な白身なのでどんな料理にも合います。
■グルクン
リーズナブルな値段ながら人気絶大。どこかで耳にしたことないですか?「グルクンの唐揚げ」って。
沖縄の居酒屋だったら結構な確率でメニューにあり、骨や頭までまるごと食べることができる最後まで美味しい魚です。
グルクンの食べ方としてはやはり唐揚げが最高!刺身で食べることもできますが、グルクンは弱るのが早いので、いくら市場と言えど刺身での提供は難しいみたいです。他にも唐揚げ以外にも塩焼きで食べる方法もあります。どちらも美味しいのですが、ひとつオススメするなら唐揚げですね。
■伊勢海老
高級食材だけあって値段は他の魚と比べると高くなってしまうが、はずれがなく美味しい。
値段は時価なので個体でばらつきがあるが、お店の方に予算を言えば予算に近い伊勢海老を選んでくれる。
調理法は半分は刺身、半分はみそ汁が定番。
刺身は甘くぷりぷりとした触感で、みそ汁にはエビの頭を入れる。エビの出汁が効いたみそ汁はまさに贅沢。海外の観光客からも人気を集めている。
ちなみに、伊勢海老を購入するときは少し高くなっても、生きているエビを選ぶことを忘れずに。
お店によっては冷凍の伊勢海老を販売しているとこがあり、安い分、鮮度・味が落ちている。身の色も悪くなっているため、刺身として提供される部分が少なく、ほとんどみそ汁の具になってしまう。
せっかく食べるのだから美味しい物を食べることをオススメします。
■夜行貝
夜行貝は世界一大きいサザエです。大きい物は約3キロを超えることもあり、ひとつの夜行貝から結構な量を取ることができます。写真中央の貝が夜行貝。
値段は約3000円から大きい夜行貝だと約6000円。お店でも値段に違いがあるようなので、夜行貝を購入する時は市場を一通り回って金額を聞いたのちに購入した方が良い。
お店の方からオススメされる調理法は半分は刺身で、半分はオニオンバター炒めが多いです。
刺身は柔らかい触感があり、貝の旨味が口いっぱいに広がる。オニオンバター炒めはバターとの相性が良く、コリコリとした歯ごたえが病みつきに。また、夜行貝は取れる量が多いので、シェアするのにも最適。
持ち帰って自分で調理をする場合は肝は食べないようにしてください。
夜行貝の肝には毒があり、腹痛などの症状が現れます。必ず取り除いてください。
牧志公設市場で人気のある魚を紹介しました。
牧志公設市場で「何を食べよう。」と迷った時は上記で紹介した中から2~3品を選んでおくとまずハズレはないでしょう。あとはお店の方と話してみるのが一番ですね。
公設市場のお店の方は商売上手なので、「昼食べた?」「食事していくねぇ~?」と声をかけくるので、話しやすいと思います。
また、全国発送できるお店もあるので、気に入った商品や美味しかった商品があればその場で発送することができ便利です。
牧志公設市場周辺の穴場スポット
牧志公設市場に寄ったら周辺も散歩してみてください。
牧志公設市場周辺は沖縄のお惣菜やお菓子などが販売されているイメージされている方が多いと思いますが、雑貨屋や珍しいスウィーツなどが販売されている穴場でもあります。他にも「千円でベロベロ」、通称「センベロ」ができるお店があり、昼間から多くの観光客や地元の方で賑わっています。
牧志公設市場の周辺は写真のように市場がずらり。
しばらく周辺を歩いているとアイスクリームのお店を発見!かと思いきやお店の方に話を聞くと沖縄の塩「ぬちまーす」の直営店と言ってました。
「Nuchi」は沖縄のぬちまーす(命の塩)を使ったソフトクリーム「ぬちまーす塩ソフト」を頂ける他、ぬちまーすやぬちまーすを使用した化粧品などを購入することができます。
今回、私はソフトクリームを頂くことができなかったのですが、中にいた観光客に”ぬちまーす塩ソフト”の感想を聞いてみたところ「甘じょっぱい味がクセになりそう。コンビニで出して欲しい。」とすでにクセになっているみたいでした。
ぬちまーす塩ソフト以外にはココア・抹茶味があり、どれも美味しそう。
個人的には抹茶を食べてみたいので、今度行ってこようと思います。
ちなみに、店内で販売されているぬちまーすは料理などに使える塩で、一般の塩と比べ塩分が25%低く、マグネシウムが200倍、カリウムが10倍と海洋成分たっぷりの健康を気遣う人にピッタリの塩です。
化粧品も評判が良く、使用された方の92%が肌の調子が良くなったと実感しているという驚きの結果。お肌が気になる方は試してみるのもアリかも。
場所は国際通りから「平和通り商店街」を牧志公設市場に向かうと左側。
続いて、ふらりと歩いて行くと、ジンベイザメのTシャツが可愛くて立ち止まってしまった雑貨屋。 親子で揃って着ているのを想像してほっこりしてしまいました。
牧志公設市場周辺には雑貨屋もたくさんあり、それぞれメインとなる商品が違うので、雑貨屋巡りも楽しいと思います。
続いて、牧志公設市場の周辺のいたるところにあるセンベロ。沖縄のディープなとこを知りたいなら行くべき♪
地元の方が多く、席に仕切りがないので隣同士の人が気軽に喋りやすく、観光雑誌などに載っていない情報も聞けちゃうかも♪
センベロをしているほとんどのお店がランチの時間帯には営業をしており、1000円という安い価格でお酒を飲みながらおつまみを頂けます。
お店によって多少違いは出てきますが、基本的には1000円でドリンク3杯とフード1品です。
お酒の種類やフードなど各店舗で違うので、飲み歩いてみて自分好みのお店を探すことをオススメします。
アクセス
牧志公設市場は国際通り沿いにある「市場本通り」か「平和通り」から行くことができます。
今回は平和通りから歩いてみました。
国際通りから平和通りに行くには、ドン・キホーテが目印になります。
ドン・キホーテを右に見てしばらく(2~3分)歩くと「平和通り商店街」という大きな看板が見えてきます。
そのまま平和通りへ入ります。
平和通りをそのまま歩いて行き、左に花笠食堂が見えてきたら右に曲がり、市場中央通りに向かと牧志公設市場の入り口があります。中に入ると鮮魚や精肉などが並ぶ市場です。
駐車場
牧志公設市場に行く際は近隣にあるコインパーキングを利用してください。
最寄りの駐車場は下記になります。
駐車スペースも広く、牧志公設市場に近い便利な駐車場です。
■住所:〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2丁目3-18 三井のリパーク 那覇市牧志2丁目第4
駐車料金は40分/200円。入庫後24時間以内に出庫するのであれば最大料金が800円になります。
写真一覧
牧志公設市場の基本情報
名称 | 第一牧志公設市場 |
---|---|
電話番号・FAX |
TEL: 098-867-6560 |
住所 |
〒900-0014 沖縄県那覇市松尾 2-10-1 |
アクセス |
車:那覇空港から約20分 ゆいレール:県庁前駅から徒歩10分 バス:県庁北口バス停から徒歩10分 |
営業時間 |
8:00~20:00 |
定休日 |
第4日曜日(12月を除く)、正月・旧正月・旧盆ほか、店舗によって異なる |
料金・メニュー
料金・メニュー |
ー |
---|
お支払い情報
平均予算 |
1000~10000円 |
---|---|
その他料金 |
なし |
クレジットカード |
不可 |
通貨 |
日本円 |
予約 |
予約不可 |
店内設備
駐車場 |
なし その他近隣に民間駐車場が複数あります |
---|
詳細情報
所要時間 |
30~90分程度 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
禁煙 |
その他 |
なし |
美ら島トラベルからのアドバイス
行ってみた感想 |
見ているだけでも楽しい牧志公設市場ですが、新鮮な海の幸を味わうともっと楽しいです。魚選びがとってもワクワクします。 |
---|---|
注意事項 |
1階は滑りやすくなっています。 |
便利な「持ち物」 |
特になし |