churashima travel



リュウキュウカスリカイカン
琉球かすり会館
  • 駐車場あり
  • 予約可能
  • クレジットカード利用可

琉球かすり会館では南風原のシンボルでもある南風原花織のはた織りの見学や体験ができる観光スポットです。空港からのアクセスも良く無料駐車場も完備しています。

琉球王国時代から東南アジアより受け継がれた絣(かすり)。その後「琉球かすり」という名で知れ渡るようになると、那覇や首里などで作られるようになりました。南風原も戦前の頃から琉球かすりや南風原花織など色々な織物の産地として栄えてきた町で、今もその潮流に逆らうことなく至る所で織物が作られ、受け継がれています。琉球かすり会館はその伝統の発信基地として県内外の方々に織物文化を伝え広めている施設で、後継者の育成や展示・販売、はた織りの風景を無料で見学できるほか、体験コーナーも人気を集めています。

見どころ

  • はた織りの様子

    伝統を受け継ぐはた織り風景

    南風原町では毎年、技術者の後継者育成事業を行っており、その研修を行っている様子と作業工程を見学することができます。色とりどりの反物を織る姿は真剣そのもの。サクサクと手際よく「シャーラトントン」と音を立てながらはた織りを操作する姿にきっと魅了されることでしょう。作業を行っている中には入ることはできませんが、窓の外から見ることできます。

  • 琉球かすり販売店

    職人が丹精込めてつくった作品の展示販売

    施設内には琉球かすりや南風原花織で作られた作品を展示するコーナーが設けられ、着物や帯はもちろんバッグや財布、巾着、衣服、ネクタイなどに加工された製品を販売しています。歴史の息吹を感じながら親しみを覚えるそれぞれの製品は旅の思い出にピッタリです。

  • 体験用はた織り機

    琉球かすりが織れる体験コーナー

    参加費1000円でかすりのはた織りを実体験できるコーナーがあり、指導員とマンツーマンで作り方を教わることができます。好みの模様で作ることのできるコースター作りは子供から大人まで楽しめ、沖縄の伝統工芸を間近に体感できます。はた織りの体験をするには事前に予約が必要です。

琉球かすり会館の豆知識

入り口の看板

東南アジアや中国から受け継がれたとされるかすりを伝承発展を目的に建てられた琉球かすり会館は1980年に建設。その後老朽化や高齢者などが見学しやすくできるよう改装を重ねて、2014年に今の形となりました。2階建ての施設はメインとなる1階に織物や染め物が見学できるスペースや体験コーナー、展示販売フロアが設置されています。

かすりとは織物の技法のことを言い、その語源は「模様がかすれたように見える」ことが由来とされています。14~15世紀ごろに沖縄に伝わったかすりは琉球王朝時代はごく一部の人しか着用が許されなかったものの、明治時代になると庶民にも広まるようになり生活の必需品となります。南風原が織物生産で盛んとなったのは大正時代に入ってから。織物組合が作られ、大規模な操業が行われたことから南風原は県内最大のかすりの産地となりました。沖縄戦では南風原も甚大な被害を受けましたが、復興に尽力した方々の手により1975年に琉球絣事業協同組合が南風原に設立。その後琉球かすり会館が建設され、琉球かすりや南風原花織の普及と後継者の育成事業の総本山として現在に至っています。

琉球かすりと南風原花織の違いは、日本のかすりのルーツとも言われる琉球かすりは、伝統を守りながら南風原や那覇の周辺で作られています。それに対し南風原花織は南風原でのみ作られ、今もなお進化し続ける工芸品となります。南風原花織は地元で採取される琉球藍やフクギ、ツバキ科の一種のオキナワシャリンバイなどを染料にして用いているのが特徴で、織られた模様は花のように美しく、その図柄は華やかで立体感があります。時代が移りゆく中でも琉球かすりと南風原花織の歴史と製造などといった伝承を紡ぐ人は後を絶たず、毎年のように後継者が琉球かすり会館に集い、技術を学ぶ姿が見られます。

会館の横には各世帯で糸や反物を野外で広げたりする光景が並ぶ「かすりロード」があり、各所でシャーラトントンとはた織りの音が聞こえてくる散策コースになっています。かすりロードにある各工房のはそれぞれのトレードマークでもある紋が看板として出ており、染料として使われているフクギやセンダン、イスノキなど10種類以上の植物が植えられ、見る人の目を楽しませてくれます。琉球かすり会館で琉球かすりについて学び体験し、そのあとかすりロードに足を踏み入れてることで過去と現在を紡ぐ歴史文化を堪能することができることでしょう。

写真一覧

  • 外観
  • 染色中
  • はた織り
  • 琉球かすり
  • かすりのバッグ
  • かすり製品
  • 反物
  • はた織り体験機
  • 案内図
  • かすりの道案内板
  • はた織りの様子
  • 琉球かすり販売店
  • 体験用はた織り機
  • 入り口の看板
  • 研修室
  • 横並びのはた織り機
  • 研修の様子
  • 染色室
  • 染色用機材
  • 染色用の鍋
  • 染色時に使用するコンロ
  • 琉球かすりの製造過程
  • 南風原花織のかばん
  • 琉球かすりで作られた商品
  • 開館時間

琉球かすり会館の基本情報

名称 琉球かすり会館(琉球絣事業協同組合)
電話番号・FAX

TEL:0988-89-1634

TEL:0988-89-2275

住所

〒901-1112 沖縄県南風原町字本部157

アクセス

車:沖縄自動車道「南風原北IC」で降りて15分

バス:南風原町役場前バス停から徒歩5分(40番大里線・109番大里線)

営業時間

9:00~17:30(入館は17:00まで)
※日曜日10:00~17:00

定休日

祝日、年末年始、旧盆

料金・メニュー

料金・メニュー

入館料無料

お支払い情報

平均予算

0円

その他料金

はた織り体験:1000円

琉球かすりの販売店あり

クレジットカード

VISA、Master、JCB、AMEX、、Diners Club、DISCOVER

通貨

日本円

予約

はた織り体験は要予約

店内設備

駐車場

普通乗用車:最大10台(無料)
※近隣の駐車場は契約駐車場のため停めることはできません。

詳細情報

所要時間

30~60分

禁煙・喫煙

禁煙

その他

写真撮影不可

美ら島トラベルからのアドバイス

行ってみた感想

機織の体験をすることができ、オリジナルのコースターはお土産にも最適です。

注意事項

機織体験は1000円必要になります。

便利な「持ち物」

特になし

このエリアの人気ランキング
  • 1位
    斎場御嶽
    斎場御嶽

    沖縄で最も有名なパワースポット!三庫裏に目を奪われること間違いありません

  • 2位
    豊崎美らSUNビーチ
    豊崎美らSUNビーチ

    マリンスポーツやバーベキューを楽しめるビーチ!沈む夕日は一見の価値あり

  • 3位
    玉泉洞
    玉泉洞

    自然が創り出した鍾乳洞に誰もが心を奪われます!歴史と感動が待っています

  • 4位
    上間菓子店
    上間菓子店

    沖縄を代表するお菓子スッパイマンの製造過程やお土産まで一度に楽しめる施設

  • 5位
    POSILLIPO
    POSILLIPO

    女子会やデートにぴったりのイタリアン!海を眺めながらの食事は絶品です

このエリアのグルメスポット